2012年9月26日水曜日

NAS上の画像ファイルをAndroidでスライドショー

今回は、Android スマートフォンのSony Ericsson Xperia Mini Pro SK17aから、NAS(バッファロー LinkStation LS-WX1.0TL/R1)に保存した画像ファイルをスライドショー見る方法の作業記録です。

結果として、Perfect Viewer を使って実現しましたが、ここに到達するまで紆余曲折がありました。

■ Skiftaベータ

まずは、動画の再生で使った Skiftaベータ で画像を表示してみました。画像が少し縮小されます。しかも、画像を切り替えることができません。一旦、戻るボタンで一覧に戻らないと他の画像が表示出来ません。読み込みも遅いし、スライドショー機能もありませんし、次を探すことにしました。
ただ、動画の場合は外部アプリを選択出来たので、画像の場合も外部アプリが使えないかと調べてみましたが、内部ビューワーしか使えないようです。

■ MediaHouseのUPnP / DLNA対応ブラウザ

これは、スライドショーも出来ました。ただ、表示が遅く、求めているものとは違うと思いアンインストールしました。

■ ES ファイルエクスプローラー

共有フォルダにアクセス出来ればいいので、DLNAアプリ以外でも良いことに気が付き、ファイラーである「ES ファイルエクスプローラー」を使ってみました。
NASにはアクセス出来るし、画像も表示出来ました。スライド操作で次の画像も表示出来ます。ただ、表示が遅い。それに目標であるスライドショーが出来ない。
ローカル内の画像はメニューにスライドショーがあるのに、LAN上の画像ではスライドショーのメニューはありません。
また。外部ビューワーアプリも使えないようなので、これも希望にかないません。

■ ファイルマネージャ

他にもネットワーク対応のファイラーでスライドショーが出来るものがないか探して、この「ファイルマネージャ」を使ってみました。これもLAN上の画像は、「ES ファイルエクスプローラー」と同じく表示は遅いし、スライドショーも出来ません。ローカルの画像については外部アプリが選択出来るんですが、LAN上の画像では出来ません。

■ CifsManager

LAN上のフォルダをローカルにあるように見せる方法(マウント)でうまくいくかもしれないと思い、「CifsManager」を使ってみました。素直に設定したつもりなんですが、マウントすることが出来ず諦めました。

■ ComittoN (Comic & 青空文庫 Viewer)

ネットワーク対応の画像ビューワーを使うことを思いつきました。この「ComittoN」で目標のスライドショーは実現出来ました。

■ Perfect Viewer

ネットワーク対応の画像ビューワーで、インターフェイスが良いのでこちらを使うことにしました。
やはり、画像の表示には時間がかかります。縮小するのに時間がかかるんでしょう。
スライドショーを見るのに下記の設定を行いました。
  • [メインメニュー] > [ツール] > [設定] > [画面の設定] から、「読み込み中のメッセージ」のチェックを外す。
  • [メインメニュー] > [ツール] > [設定] > [移動と切り替え設定] から、スライドショーの「切り替え時間」を5秒にする。
    ※ 切り替え時間は、5秒にしてもそれ以上かかることがあります。

2012年9月25日火曜日

NAS上のビデオファイルをAndroidで再生

DLNA対応のNAS(バッファロー LinkStation LS-WX1.0TL/R1)を手に入れたので、早速使ってみました。

今回は、Android スマートフォンのSony Ericsson Xperia Mini Pro SK17aから、NASに保存したビデオファイル(動画ファイル)を見る方法の作業記録です。

DLNAのアプリ「Skiftaベータ」をインストールしました。起動して設定してビデオファイルを選ぶとアプリの選択画面が表示されます。ビデオプレイヤーは「MX 動画プレーヤー」を使っているのでこれを選択します。するとビデオが再生されました。

いろいろなビデオファイルを選ぶと再生できないものが出てきました。例えば、下記の2つです。

ファイル名 test1.avi
ビデオ [RIFF(AVI1.0)] 640x480 24Bit 29.970fps 26710f 1252.839kbps [DivX 5.x unknown(0)] [DIVX/DX50]
オーディオ MPEG1-LayerIII 44100Hz [CBR Stereo] 192.00kbps [627bpf] [音声位置:(0x320 0x184)]
ファイルサイズ 154MB

ファイル名 test2.avi
ビデオ [RIFF(AVI1.0)] 640x480 24Bit 30.000fps 42707f 390.685kbps [XviD MPEG4 1:1] [XVID/XVID]
オーディオ MPEG2-LayerIII 24000Hz [CBR Joint Stereo /I/MS] 56.00kbps [168bpf] [音声位置:(0xe9 0x67)]
ファイルサイズ 77MB

多分、少々壊れているのでしょう。それで、これらをちゃんと再生出来る動画プレイヤーがないか試してみました。下記はその結果です。

アプリ名 test1.aviの再生結果 test2の再生結果
BSPlayer FREE フリーズした 音声のみ再生できた
Carbuncle - ムービープレイヤー 「再生できません」のメッセージ 「再生できません」のメッセージ
DicePlayer 再生出来た 再生出来た
MoboPlayer 再生出来た 再生出来た
MX 動画プレーヤー メニューに戻った メニューに戻った
VPlayer Video Player 再生出来た 再生出来た
RockPlayer Lite フリーズした 覚えていない

再生できたアプリの内、操作性がいい DicePlayer を使ってみることにしました。

2012年9月23日日曜日

NAS バッファロー LinkStation LS-WX1.0TL/R1(LS-WXL)

NAS バッファロー LinkStation LS-WX1.0TL/R1(以降NASと記述) のケースを頂いた。これに手持ちのハードディスクを入れて使えるようにするまでの記録です。



余っている中古のSATA 500GBのハードディスク2個を入れてみた。

BUFFALO  NAS Navigator2 をダウンロード&インストールして起動した。

NASを見つけるもののエラー「EM078」だった。
「EMモードを検出しました。ファームウェアアップデートを実行するか、修理センターにご連絡下さい。」



ファームウエアのアップデートを実行してみました。
「HDDのパーティション情報が確認できませんでした。」と表示されアップデートができませんでした。


検索したところ、HDDを2台とも新しいハードディスクに入れ替えた場合、それだけでは使えない。元々のハードディスクにはシステム部分があり、それがなければ、正常に作動しない。と理解出来ました。

一旦、ハードディスクを取り出して、Windows 7 PC機に繋いでみたらパーテイションが6つほど出来ていました。当然ながら元々入っていたデータは消えていました。



せっかくNASのケースがあるのだから使いたいと思い、システム部分をインストールする方法を探し、下記の2つのサイトを参考に作業してみました。

実際に作業した内容(3つの作業がありました)

前提として、Windows PC と NASは、ルーターに接続されているものとします。また、NASの電源は切っておきます。

ファームウェアの準備

  1. LinkStationシリーズ ファームウェア アップデーター(Windows) Ver.1.62 をダウンロードして実行。>  C:\BUFFALO\ls_series-162 に解凍される。
  2. C:\BUFFALO\ls_series-162 内の uImage.img の名前を uImage.zip に変更して、任意のフォルダ(例;c:\temp)に解凍する。ここでパスワードの入力が必要になる。 "IeY8omJwGlGkIbJm2FH_MV4fLsXE8ieu0gNYwE6Ty" を入力して解凍できた。
    ファイル名は元に戻しておく。
  3. 解凍した中にある uImage-88f5182.buffalo を  uImage.buffalo にリネームし、任意のフォルダ(例;c:\fw)に移動する。
  4. C:\BUFFALO\ls_series-162 内の initrd.img の名前を initrd.zip に変更して、任意のフォルダ(例;c:\temp)に解凍する。ここでパスワードの入力が必要になる。 "YvSInIQopeipx66t_DCdfEvfP47qeVPhNhAuSYmA4" を入力して解凍できた。
    ファイル名は元に戻しておく。
  5. 解凍した中にある initrd.buffalo を  uImage.buffalo と同じフォルダ(例;c:\fw)に移動する。
  6. C:\BUFFALO\ls_series-162 のファイルを全部、 uImage.buffalo と  initrd.buffalo を移動したフォルダ (例;c:\fw) に移動する。(必要かどうか不明)

ネットワークの準備

  1. ルーターの設定画面を出して、ルーターのIPアドレスを、192.168.11.200 に変更します。
  2. PCのIPアドレスを、192.168.11.1 に固定します。
    IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.11.1
    サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
    デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.11.200
    IPv4 DNSサーバー. . . . . . . . . : 192.168.11.200

TFTPDの実行

  1. TFTPD Ver 1.12 をダウンロードして任意のフォルダに解凍し、実行します。
  2. タスクトレイのTFTPDのアイコンを右クリックし、設定で  uImage.buffalo と  initrd.buffalo を移動したフォルダ (例;c:\fw) を指定します。
  3. NASの電源を入れます。電源ランプがしばらく青色点滅した後、ファンクションランプが赤色点灯します。その後、背面のファンクションボタンを数回押します。すると、 タスクトレーのTFTPDのアイコンが緑色になるはずなんですが、なりません。

    よく分からないまま、 NASの電源を切って同じ操作を何度かやってみました。しかし、アイコンが緑色になることはありませんでした。

    でも、何度目かに電源を入れた後、ファンクションランプが赤色点灯しませんでした。それで BUFFALO  NAS Navigator2 を起動してみたら、エラーなく NASに接続出来ました。そうして、ファームウェアをVer.1.62に上げました。 

スッキリしませんが、とりあえず使えるようになったので良しとします。

2012年9月1日土曜日

Dell inspiron mini 12 SSD換装(バックアップとリカバリ)

Dell inspiron mini 12という古いノートPCを持っています。SSDが安くなったこともあり換装してみました。購入したのは、SUPERTALENT 1.8インチSSD ZIF接続 (MLC/ZIF) 32GB FZM32GW18P です。

結果はこの通り。数値上は早くなっているけれど、SSDにしては遅いのでようやく普通の速度になった程度しか感じません。でも、HDDが1.8インチ タイプなので換装前は何をするにも遅すぎてストレスが溜まりまくりだったので、そこは改善されました。

換装前の1.8インチ60GBハードディスク

SUPERTALENT 1.8インチSSD ZIF接続 (MLC/ZIF) 32GB

準備編

Dell inspiron mini 12は元々Windows Vista Home Basic(SP1)だったけれども、ハードディスクの領域を2つに分けて、Windows XP と Fluppy(puppy linuxの派生ディストリビューション)をインストールして、マルチブートとしています。

  1. 現在の環境をそのままSSDに移行するため、EaseUS Todo Backup Free をインストールして、ハードディスク全体を16GBのSDHCにバックアップしました。
  2. EaseUS Todo Backup FreeからリカバリをするためのブータブルCDを作っておきました。
  3. ハードディスクは用無しになったのでデータ領域を完全消去します。このハードディスクは、zif 接続という特殊なものなので、内蔵している間に消去したいわけです。
    CD起動のAcronis Drive Cleanser Personalを使ってみるもののハードディスクを認識しません。同じく、CDブートのソフト(Darik's Boot And Nuke(DBAN))を使ってみましたが同様に駄目でした。そのため、CD起動のUbuntuを使い、shred コマンドを使って消去しました。

換装作業編

先人の有難い情報のお陰で苦労せず換装できました。

リカバリ編

  1. EaseUS Todo Backup Free のブータブルCDから起動して、リカバリを行いました。ハードディスクの容量は60GBでしたが、SSDは32GBです。EaseUS Todo Backup Freeはリカバリの途中でパーテーションサイズを変更出来る機能があり、難なく小さい容量に合わせてリカバリすることが出来ました。
  2. しかし、リカバリ後、Missing MBR-helper.と表示されて起動しません。それで、USBブートの Puppy Linuxで起動し、grub4dosを使って直そうとしたけれどもエラーで出来ません。次に Windows XP のインストールCDで起動し、回復コンソールから fixmbr コマンド で修復出来ました。
  3. Windows XPは起動するも、Fluppyが起動できません。マルチブートにするべく、Windows XP から下記の操作を行いました。
    1. [スタートボタン] > [マイコンピュータ]右クリック > [プロパティ]を選択
    2. システムのプロパティ画面で、[詳細設定]タブ > [起動と回復]の[設定]:ボタンをクリック


    3. 起動と回復の画面で、[編集]をクリック


    4. boot.iniが開くので、最後の行に c:\grldr="Fluppy"  を追加して後、上書き保存します。


  4. これで電源投入時に、Windows XP か Fluppy を選択できるようになりました。

シニアの初めてのAndroidスマーフォン、使い道(音楽検索)

ふと、頭に浮かんだフレーズの曲を聞きたくなった。スマートフォンがあれば30秒以内で聴くことが出来た。いつからこんな未来的なことが出来るようになったんだろうと驚いた。

30秒以内で聴くには、歌手と曲名が分かっていなければならない。またそれなりに有名な曲じゃないと無理かもしれない。

では、今回聴きたいと思った曲、ビリー・ジョエルのオネスティの聴き方の手順を記録しておきます。

  1. YouTubeを起動します。(下記画面)



  2. 下記画面で、右上の検索ボタンをタップします。



  3. 下記画面で、右上の音声入力ボタンをタップします。



  4. 下記画面で「ビリー・ジョエル オネスティ」と話します。



  5. 検索結果(下記画面)から希望の動画をタップします。※今回は一番上を選択。



  6. 聴きたかった音楽が再生されました。


    シニアにとって音声入力は非常に有難い機能であります。

Android 画面動画キャプチャの方法

スマートフォンは、Android 2.3.4のSony Ericsson Xperia Mini Pro SK17a(root取得済) を使っています。
操作の記録を保存したくて、動画でのスクリーンキャプチャをする方法を探してみました。 
過去にWindows Mobile機のIS02を使った時に、MyMobilerを使った記憶があったのでそれで検索するとAndroid用のMyMobilerが見つかりました。

これは、Android機の画面をPCにリアルタイムで転送して表示し、静止画及び、動画のキャプチャーが出来そうです。

http://mymobiler.com/

次のような説明がありました。
Android用MyMobiler(バージョン0.9.7) - 08/2012
キーボードとマウスを使用して、デバイスを制御します。
お使いのPC上のデバイスの画面を表示&キャプチャ。
デバイスとPC間のコピー/切り取り/貼り付けテキスト。
ドラッグ&ドロップでのファイル転送。
USB接続/ IP接続(無線LAN)
Android OSのバージョン2.2以降(バージョン4.xを含む)
ルートデバイス/  無ルートデバイス(部分的サポート) 
ダウンロード
Android v0.9.7.0 (setup) (12393)
Android v0.9.7.0 (zip) (4309)
Androidデバイスのセットアップ
USBデバッグを有効にする:設定>アプリケーション>開発> USBデバッグ
未知のソースを有効にする:設定>アプリケーション>提供元不明
USBドライバをインストールします:USBドライバをダウンロードします
USBケーブルを接続&ダウンロード&インストールします。
早速、Windows 7 PC機を使って、Android v0.9.7.0 (zip) をダウンロードして解凍します。その中のMyMobiler.exeを実行すると、Windows 7のタスクバーにMyMobilerのアイコンが表示されます。

Sony Ericsson Xperia Mini Pro SK17a では、「Androidデバイスのセットアップ」方法に従って下記の通り設定します。
  1. USBデバッグを有効にする:設定>アプリケーション>開発> USBデバッグ
  2. 未知のソースを有効にする:設定>アプリケーション>提供元不明
そうして、Windows 7 PCとSony Ericsson Xperia Mini Pro SK17aをUSBケーブルで接続します。以前にも接続した経緯があるので、USBドライバはインストールされており、外部記憶装置として認識されます。

タスクバーのMyMobilerをクリックしてOpen Mobilerをクリックするも何も起こりません。
MyMobilerのメニューの中の[Device] > [Install] を選ぶと、Sony Ericsson Xperia Mini Pro SK17aの画面が下記の通りに変わりました。


そうして再度、タスクバーのMyMobilerをクリックしてOpen MobilerをクリックするとWindows 7 PC機にSony Ericsson Xperia Mini Pro SK17aの画面が表示されました。


これで、ツールバーのアイコンを使って画面の静止画及び動画のキャプチャが出来そうです。